撮影スタジオ
スタジオ撮影に役立つ!一眼レフカメラの設定の仕方

はじめての方も安心!カメラ設定のポイントを知って、キレイな写真を撮りましょう!
一眼レフは難しそうに見えますが、基本のポイントをおさえれば大丈夫!
ここでは、初心者の方でもわかりやすいように、キレイな写真を撮るための設定のコツを解説します。


1. 一眼レフカメラの基本3要素

一眼レフの設定で重要なのは、この3つ。明るさや雰囲気はこの組み合わせで決まります。

絞り(F値)
レンズの「開き具合」を決める設定。
数字が小さいほど(F1.8など) → 背景がボケて明るくなる。
数字が大きいほど(F16など) → 背景までクッキリ、暗めに。
おすすめ:ポートレートは「F2.8〜4」。

シャッタースピード
シャッターが開いている時間。
速い(1/1000秒) → 動きを止める。
遅い(1/30秒) → 動きを表現できるがブレやすい。
おすすめ:人物撮影は「1/125秒以上」。

ISO感度
光を感じるセンサーの感度。
低い(ISO100) → ノイズが少なくキレイ、でも暗い。
高い(ISO1600以上) → 明るいがザラつきやすい。
おすすめ:室内は「ISO400〜800」でスタート。

一眼レフ撮影イメージ

2. 撮影モードの選び方

カメラのモードダイヤルにはいくつか種類がありますが、おすすめはこの2つ!

絞り優先モード(A または Av)
絞り(F値)を決めると、シャッタースピードを自動調整。背景ボケのコントロールが簡単。

マニュアルモード(M)
絞り・シャッタースピード・ISOをすべて自分で設定。イメージ通りの写真を撮りたいときに◎

撮影モードの設定イメージ

3. ホワイトバランス(WB)

光の色味を調整する設定。オートでも良いですが、シーンに合わせると雰囲気が出ます。

・晴天 → 青っぽさを抑える
・電球 → オレンジっぽさを抑える
「太陽光」「曇り」「電球」など、撮影シーンに合わせて設定しましょう。

4. ピントの合わせ方

ポートレートでは「目」にピントを合わせるのが基本。
オートフォーカスは「一点モード」がおすすめです。

ポートレート撮影イメージ

5. スタジオ撮影での設定例

スタジオでは以下の設定が目安です。

・絞り:F2.8〜4(背景を少しボカす)
・シャッタースピード:1/125秒以上(ブレ防止)
・ISO:400〜800(スタジオの明るさに応じて)
・ホワイトバランス:オートまたは「蛍光灯」

6. まとめ

最初は難しく見えますが、「絞り・シャッタースピード・ISO」の関係さえ覚えれば大丈夫!
設定に慣れると、撮れる写真の幅が広がります。
いろいろ試して、あなたらしい写真を楽しみましょう!




スタジオ予約する

初めての方 ご利用の流れ
撮影スタジオ案内
料金システム
アクセス
ご予約
ご予約状況
よくある質問〜FAQ〜
スタジオ撮影写真
パステルカラーに包まれる撮影スタジオ『スタジオフォトスマイル』
アンティーク家具多数のシャビーシック撮影スタジオ『スタジオフォトスマイル イーストリバー』

Copyright(c) STUDIO PHOTOSMILE All Rights Reserved.
秋葉原撮影スタジオフォトスマイル